2015/12/31

今年購入した主な機器

D7200 18-140 VR レンズキット
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7200/
サンプルを撮影しただけで、防湿庫の肥やしとなっている。
D7100 で不満だったところが改善されたのを確認して、それだけで満足してしまったという。


ASUS MeMOPad 7 ME572CL
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS_MeMO_Pad_7_ME572CL/
Android Tab。内蔵メモリがしょぼいため、外部に逃がせないデータ(Kindleのデータとか)でぱんぱんになってしまうのが欠点か。それ以外は快適。


Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット
http://www.nikon-image.com/products/acil/lineup/j5/
思ったより良く写る。しかし、現時点で標準レンズが2つ壊れた(落下、粉塵被害)。お気軽お散歩カメラとか、コンデジ替わりとかに最適ではある。
不満と言えば、フォーカスピーキングがないとか、急に明暗が異なる状態になると、露出が安定するまで時間がかかる、ということだな。


Nikon 1 S2 ダブルズームキット(Nikon S1本体売却)
http://www.nikon-image.com/products/acil/lineup/s2/
レンズだけもらって、本体は速攻(買ったその足で)売りに行った。ははは。


ASUS TransBook T90 Chi
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_T90_Chi/
クラムシェル型PCとして使っているが、そんなに使ってない。とはいえ、欠点と言えばバッテリーの減りが結構早いとか、キーボードにポインティングデバイスが無いぐらいか。遊び道具としてはいい。


M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/7-14_28pro/
買った。でかいけど寄れるぞ。いいぞ。


FUJITSU Arrows M02
http://www.fmworld.net/product/phone/m02/
モバイルSuica に対応したので購入。MVNO するのは来年早々予定。


On-Lap 1303H
http://www.tekwind.co.jp/products/GEC/entry_12150.php
新発売になった 11インチと間違えて購入。ベッドの上であおむけになったまま使える環境を構築。
1ドット随時消灯しているのを除けば、IPS液晶で視野角広いし、PCのUSBポートから電源とれるし、いいんじゃない? というところ。



と、手抜きな更新をしたところで、来年もよろしくお願いいたします。

2015/09/14

ひさびさの所有機器一覧

さて。ネタはないわけではないのだが、それに伴う実績(使用記とかよさげなサンプル)がないのである。

なので、久々に機材(カメラとレンズだけ)だけだらーっと並べてみる。

2015/08/03

M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO

ようやく手に入れられました。



やっぱり、欲しいものは予約しないとダメだってのはわかるんだけどさー。販売価格がぎりぎりまでわからなくて、発売日に手に入れるのは博打だったんだよねー。様子見してたらこんなに発売日から日が経っていたと。
サンプル等は後日。暑くて写真整理する気力が起きない(ダメ人間

2015/06/01

Nikon 1 J5 を使ってみて ~ ひとことふたこと

撮影モード A(絞り優先オート)時に、絞りの変更に使うダイヤルを入れ替えることができない。入れ替えられないのはいいから、遊んでいる片方を露出補正に当てたいが、その設定もない。ダイヤルがたくさんあるのに!

撮影後のプレビューは、表示に時間がかかり撮影テンポがくっそ悪くなるので OFF に。シャッター音を切ると、本当に撮影されたかわからない。虫や猫と戦うので、シャッター音はいらないのだ。とりあえず、気にせずばしばしシャッターボタンを押下している。

4k動画をしばしば使うが、連続して使うとすぐに温度異常のために撮影不可能になる。まぁ、しょうがない。

標準のボディ、レンズが小さすぎて、撮影しに外にでると「コンデジしか持ってないのに、でかいカメラバッグを持っている怪しい人」になる。気にしすぎという話もある。

ちなみに、一番使っている組み合わせが、FT-1 + 105mm マクロだという。でかいよ!

結論 Nikon 1 V4 待ち。

2015/04/28

Nikon 1 J5 ~ 画質が(多分)向上したお散歩 or サブカメラ

さて。土日にようやくじっくり触ることができた J5。感じたことをまとまりなくつらつらと書き並べることとする。
タイトルの (多分)というのは、Nikon 1 シリーズは初所有だかからである。旧機種レビューとかで「この画質ならいらない」と思っていたが、「センサー改善されてるっぽいから買ってみるよ!」ということで。やはり、所有してない機種について批判するのはフェアではない。あと、新製品ニュースだけ見て、「レビュー」と銘打ってあーだこーだとスペックの話をしてアフィリエイトリンクをべたべた貼っている Blog は死ねばいいと思うよ。Google 八分になればいいと思うよ。

と話がとんだところを戻していってみましょう。

2015/04/23

Nikon 1 J5 感度別サンプル

さて。何かに取りつかれたかのように物を買いあさっている私であるが、それはあれだ。欲しいものが立て続けに出てきただけなんである。
そこで! 今日は!

Nikon 1 J5

タイトルの通り、Nikon 1 J5 である。


今回、購入に至った理由だが、4K 動画対応で静止画の切り出しができるからである。動画から切り出せば、ピントの合った飛んでいる虫の写真が 800万画素ながら量産できるに違いない! ということである。
動画なら Panasonic の製品のほうが一日の長があるだろう。しかし、GH4 はくっそ高いし、コンデジタイプの LX100 などを店頭で試したところ、マクロ域のピントが絶望的であったのだ。ということで、多少のしょぼさ(4K 動画は 15fps)はあれど、試してみる価値はあるだろうと。あと、センサーも変更されたし、ちょっと高級なコンパクトサイズのデジカメも欲しかったし、Nikon F マウントのマクロレンズもあるし、ということである。難を言うなら、きっとレンズの外見がしょぼいということか。前玉が小さすぎてかっこ悪い。その分、レンズカバーを内蔵しているので許してやる(偉そう

ということで、ISO別サンプルいってみますかね。

2015/04/18

ASUS Transbook T90 Chi ~ 懐かしき小型クラムシェル

さて。2月に dynabook tab S68 を買ったのだが、まったく使っていない。画面が狭いからである。液晶ペンタブレットとして使えるのではあるが、画面が小さいため標準設定だとアイコンがでかすぎ、お絵かきエリアが狭くなる。かといって、アイコンを小さくするとタップしづらい。ショートカットキーを使うには一度タブレット使用ポジションから手を移動させる必要がある。つまり、自分にあったお絵かき環境を構築し、それに慣れるまで使い続けなければいけないのだ。残念ながら、お絵かき環境の時点でいいソフトウェアが見つからなかったため放置している状態である。正直、標準アプリの Fresh Paint にレイヤー機能がある程度でよかったんだけど。

■懐かしの小型ノートPC ~ 物欲が上昇するまで

まぁ、dynabook tab の話はおいといて・・・会社帰りにヨドバシへ寄ったところ、何か小さいクラムシェル型ノートPCを見つけた。どこもかしこも Ultra Book 状態なので、とても懐かしい。しかし、こんな PC あったっけ? と思ったら ASUS の T90 Chi であった。

Transbook T90 chi
https://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_TransBook_T90_Chi/

これ、最下位機種にもキーボードついてたのか!(T90 Chi、T100 Chi、T300 Chiの3機種中、T90 Chiが最下位。キーボードの有無については dynabook tab と混同(汁)
サイズ感は完璧。キーボードにトラックパッド/ポイントがないのが難か。画面が安物の7インチWindowsタブレット比べ 8.9インチと大きいものの、解像度が 1280x800 と低め。どうせなら 1920x1200 にしてほしいところだが、まぁ、それはそれ。
分離するタブレットPCなものの、ここまで一体感があるのなら、クラムシェル型として運用するのは全く問題がない。値段が少々たかいけれども・・・(6万5000円前後)
SSD が 32GB だと 4万5000円前後と急に安くなるが、これは Microsoft Office がついていない。これはいかん。まぁ、使うときは、仕事ぐらいなんだけど。

と、興味津々である。

いつか買うなら、いつ買っても同じじゃない」

と、社外セミナーに参加するタイミングでご購入することにした。

ちゃきーん

2015/03/30

Android Tablet - ASUS MeMOPad 7 ME572CL購入

ということで、Nexus 7(2013) のストレージ空き容量が心もとなくなったため、新しい Androidタブを買わんと画策していた。Nexus 7 はいいデバイスなのだが、ストレージ容量が固定なため、ある程度使い続けていると、何かを消して何かを入れる、みたいな状況になってしまうからだ。まぁ、MapFan 入れたまま、Kindle でいろいろデータ入れてたらそんな状態になったということである。

で、先週金曜、残業で疲れていたのと、通常価格から3000円値引きしていたのでつい・・・


ちなみに、ヨドバシで 3万2,170円に 10% ポイントだった。
いつか買うつもりなら、いつ買っても同じである。

2015/03/19

D7200 感度別サンプル

はい。

はい。

しかし、ちょっと聞いてくれよ。18-140mm に、フードがついてなかったんだよ! ありえない。これまで、フードがついていないキットレンズって、18-55しか聞いたことないよ? ついでに、下のアフィリエイトの液晶保護フィルム、微妙に(1-2mm)小さいよ? まぁ、許容範囲ですけどね(ボディが D7100 と同一なので、保護フィルムだけ先に買っておいた)。


あいにく、夜から雨が降り始めたため、室内のみです。後日、晴れてから夜景でも撮りにいきますかね。
ということで、感度別サンプルいってみましょう。



2015/03/09

Flickr でフルサイズ画面の見方

結構、知らない人が多かったので・・・


フルサイズは Original を選んでね!

上記サンプル
https://www.flickr.com/photos/31204622@N02/15591818654/

D7200 購入予告

さて。D7100 は、半年も経たずに使わなくなり、結局友人に売り渡したりした今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

■D7200
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7200/

レンズ群は手放してないので、ほとんど使わないレンズ資産が大量に! ってことで、D7200 を買うことに(注文済み)。去年末ぐらいから、D750 の DX 版みたいな感じで、バリアングルになるらしい、とか噂があってわくわくしていたものの、単に D7100 のバッファ増量版という、とてもがっかりするスペックであったり。とはいえ、スペックに表れないところなどは確実に進化しているようなので、どんなもんかなーといったところ。

D7100 を使わなくなった理由は、あまりにもバッファが少なすぎ、連射時の撮影テンポが最悪だったからなので、そこだけは明確に改善されていたのでよしとするところでありますが、えぇ。

とりあえず、発売日前日~当日に手に入れられれば、各ISOのサンプルでも挙げるかなーといったところ。

しかし、D7100 に比べ、初値 +2万って強気すぎねぇ? どうせ、1年ぐらい後に D300s の後継機だす雰囲気だし~ と思い、次は E-M1 の後継機買うんだろうなぁ・・・とか。

2015/01/05

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします。
今年は、月2 ぐらいで更新できればいいですね!