CHUWI MiniBook X さんなのであるが、スリープ後に起こしたら無線LAN(Wi-Fi)が死んでいた。
まじかよ、不具合かよ…と泣きそうになりながらいろいろ調べて確認してみる。
![]() |
こんな状態で、無線LANとか死んでた |
やってダメだったこと
USBハブと USB-LAN アダプタ使ってドライバ更新
Intel から無線LANのドライバ持ってきてインストール
デバイス マネージャーからドライバの再インストール
電源の詳細設定 で ワイヤレス アダプターの設定 の バッテリ駆動: を 最大パフォーマンスに変更
Windows Update の 詳細オプション > オプションの更新プログラム で公開されているドライバをインストール
PC を冷やしてから再起動
なんか治った方法
1. Shiftキー押しながら再起動選択
2. 落ちたところで電源ボタン押して完全に落とす ※そのまま再起動でもいいっぽい
3. 電源入れる(トラブルシューティング画面になる)
4. 電源OFF選択(これが完全シャットダウンというらしい)
5. 改めて電源入れる
→ PIN 入れてデスクトップ画面になったら Wi-Fi が繋がってた
![]() |
無事復帰だが、なんだかなー |
なんか、無線LAN系の問題は、どのメーカーでもよくあることみたいでアレ。
とりあえず治ったからいいものの、クッソ焦った。
再現したら面倒だが、また再起動か。長時間スリープさせるとダメなんかなー
なお、Intel のドライバ自動更新プログラムは絶対に入れないように。入れると、グラフィックドライバが更新され、スリープから画面復帰ができなくなる。
この状態になったら、Intel のドライバ自動更新プログラムをアンインストール、CHUWI のサポート掲示板から MiniBook X のドライバを検索して、グラフィックドライバのみ解凍しておおく。手動でグラフィックドライバを削除。回答したグラフィックドライバを追加。デバイスの更新…を経て復活することができた。
ということで、なんか最近は Google さんから嫌われているが、なんかあった時の一助になれば幸いである。
0 件のコメント:
コメントを投稿