CHUWI MiniBook X さんなのであるが、スリープ後に起こしたら無線LAN(Wi-Fi)が死んでいた。
まじかよ、不具合かよ…と泣きそうになりながらいろいろ調べて確認してみる。
2022/08/30
最近の無線LANの問題…?
2022/08/29
CHUWI MiniBook X レビュー ~ コスパに優れたちょっと小型ノートPC
ということで、ドンキPC がかなり残念な結果だった。バッテリーの問題さえ無ければ使い続けてもよかったのだが、正気を疑うほどの完成度だったので、近々メルカリしようかと思っている。
そんな中、実家の帰省時に Surface Go(初代)を持ち帰って触ってみるに、やはりいろいろ難があった。画面の横幅が FHD(1920ピクセル)分なく、ブラウジングに不便であった。
というところで、まともな UMPC を入手せねばなるまい。人生には UMPC が必要なのだ。いや、まぁ、14インチ以下のモバイルノートでいいんだが。
ということで、なんか Amazon で検索すると、ありえんだろうという低スペックな変態中華 PC がちらほら見つかる。そんな中、ある程度著名なメーカーである CHUWI(ツーウェイ)から、そこそこのサイズの PC が出ていることを知った。なんだよ、チューウィーじゃなくてツーウェイなのかよ。
それがこの MiniBook X である。
世の中から消えつつある、約11インチ(10.8)サイズの画面で、ちょっと変態なキーボード。CPU もメモリ、ストレージも十分なスペック。これは買うしかあるまい。
![]() |
ということで Amazon から着弾 |
2022/08/06
ロジクール K855 レビュー ~ 安価無線赤軸キーボード
フルキーボードを使うと机が狭くなる、でもカーソルキー周りが圧縮された配置は嫌。長文打ってると、home キーや end キーは活用しまくるからな! なので、テンキーレスで無線で安いキーボードないかなぁ・・・
そんな中、発表されたのが、Logicool Signature K855 である。これは買わねばなるまい。
Amazon「新製品の予約は任せろ。だが、発売日に届けるとは言っていない!」
・・・クソが。
ということで、発売から1日後、ようやく手に入れることができた。
で、購入・使用前後で気になったところをお伝えする。
開封の儀の写真も撮ってはいたのだが、全く特徴が無かったので省略する。