2011/03/09

NOVOFLEX MFT/NIK マイクロフォーサーズ - ニコン Fマウントコンバーター

さて。前回、クソ暗い作例で登場した NOVOFLEX MFT/NIK さんであるが、せっかく三脚までもちだして撮影していたというのに、まさか試したレンズ1本だけってことはないよね?


ということで、こういうことである。
■Reflex Nikkor 500mm F8
すでに生産完了ではあるが、それなりに好評なReflex Nikkor 500mm さんである。これをつけると、35mm 換算で 1000mm F8 という超望遠レンズになるのだ!
まぁ、ピント合わせはマニュアルになるんだけどね。もとからマニュアルだし。

実際にカメラに装着すると、この距離であのマンションの頭がこのように


この距離の (28mm相当の画角で撮影) 遠くに見えるマンションの上部分が、このように撮影できるのだ。


何度も言い訳をするが、夕方だったので暗めだった。真昼なら、もっと速いシャッタスピードで容易に撮影できたろう。
しかしそれなりに遊べるレンズではあるな。写りも悪くなく、マウントコンバーターとの相性がいいレンズといえる。もう売ってないけど。

さて、欠点をあげるとこれがまた。超望遠となると、ちょっとの揺れで盛大に背面液晶がプルプルしてしまう。強めの風が吹いたら、もう背面液晶はひどい揺れに見舞われる。スムーズにアニメーションのように画像がぐぐぐぐ・・・となるのではなく、一定位置をぴろぴろぴろぴろといったりきたりする。これは、かなり使いどころが限られるかもしれない(撮影時は強風だったり)。

とは言うものの、遊びの範囲で言えば、十分いけるだろう。馬鹿のようなそこそこの超望遠レンズ、を手に入れたいときにぜひ試して欲しい。

何か煙突っぽいもの
ショベルカー

さて、防湿庫をごそごそしていたら、x2 の純正テレコンバーターを発見した。
月が出ているときに、2000mm F16 相当としての作例なんぞを撮って見たいと思った。
暖かくなったら、もっと持ち出していきたい。

■おまけ
ニッコール千夜一夜物語 ~小さな巨人 "レフレックスニッコール"~
第十三夜 Reflex-Nikkor 500mm F8 <New>

0 件のコメント:

コメントを投稿