2011/01/23

ドミノピザはひどい

ドミノピザはひどい。ひどすぎる。
オンライン購入が楽。しかも、クレジットカードまで使える。
他のピザチェーンは現金のみのところが多く、小銭をじゃらじゃらさせておつりが無いように準備するのだが、その必要が無い。

特に、一番ひどいと思ったのが、メールマガジンで、これでもか! とオンラインクーポンを送りつけてくること。
腹減ったな~、と思いつつ、メールを確認すると、Buy 1 Get 1 Free!アメリカン・クラシックMサイズ なるクーポンを送りつけてきやがっていた。ようするに、ピザ買ったら、このピザのMサイズもつけちゃうぜ? というやつである。しっかし、有効期限が 1月24日までという。気がついたら、なんかボタン押していた。


はい、ピザおいしいです。
しかし、ウルトラクリスピークラストっていう、薄いサクサクの生地は、食べ応えも薄いな。うまいんだけど。やはり、大幅な割引無いと、気軽に頼めるものではないかもしれん。
しかし、ピザ味のポッキーというかプリッツと同じ味するのな、やるな、お菓子会社。

ということで、今日は休日出勤の前にリコーの GXR を修理に出そうと思ったが、なんか不具合がまったく再現しなくなり、体調もいまいちだったので、そのまま休んだという。

ちなみに、GXR の不調は、電源を入れると、レンズがにゅっと出てくるまではいいんだが、LED が点滅しつづけ、LCD は消灯したままになるという。その状態で電源を切ると、レンズが出たまましばらく LED も点滅し続けるという。レンズユニットの抜き差しで復帰することが多い、という。
やっぱり、接触不良かなぁ。買ったときからそうだったんだがね。出荷時に端子部が汚れていたってことかな~。まぁ、保障が切れるまで、また不調になることを祈る(?) (きっちり修理したいらしい

2 件のコメント:

  1. 最近ピザはパン焼き器で生地をつくるところから自家製です。たまには市販のピザも食いたい。

    返信削除
  2. うちはオーブンがしょぼいので、自宅でピザは焼けません。ホームベーカリーもありません。また、1人分だと、逆に高くつく可能性が高いです。
    まだ自由人を謳歌してますが、それもまたあれ。どっかにかわいい娘でも落ちてないでしょうかね~

    返信削除