ということで、手持ちの SD カードで連射してみる。
RAW (ロスレス 14bit) + Fine (画質優先) にて、フォーカスを MF とし、15秒間シャッター押しっぱなしにした結果・・・
SanDisk Extreme 32GB/ 30MB/s : 11枚
SanDisk Extreme Pro 64GB/ 95MB/s : 20枚
Lexar PLATINUM 64GB/ 200x : 15枚
Transcend SDHC Class 6 16GB : 9枚
はい、いつの間にか、64GB のものを 2枚買ってますね。馬鹿ですね。
やはり、高速な SD カードは撮影枚数多いですね。
Transcend のは、完全に格下なのはわかってはいたものの、2メーカーだけじゃ心細かったので一応。
何枚撮影できたかであり、15秒で指を放してもバッファフルで書き込みを頑張っている。いずれも最初の 5連射でバッファフルになり、その後はバッファが 1枚分空くごとに撮影。その間隔は書き込み速度に比例しているという場外。しっかし、D7100 はバッファすくなすぎですな。せめて、現状の 1.5 ~ 2 倍ぐらいないと心もとない。
ということで、Extreme Pro をメインに、Lexar を予備 (Slot2) に使っていこうと。
Extreme も、D90 出た当時は最速だったはずなのにだめだめですな。これが時代というものなのか。
まぁ、D7100 で 2年は戦うだろうから、こんな感じだということで運用していきますかねぇ・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿