2012/10/19

機材一覧

健忘禄。

所有機材 (ボディとレンズ) 一覧。
() は全く使ってないもの。

■Nikon系
・ボディ
D7000

・レンズ
・DX ニッコール

AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR
AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II
AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

・AF ニッコール
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)
Ai AF Nikkor 24mm F2.8S
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
(Ai AF Zoom Nikkor 35~70mm F3.3-4.5S )

・MF ニッコール
(オートニッコール 50mm F1.2 Ai改)
(オートニッコール 35mm F2)
Reflex Nikkor 500mm F8

・他メーカー
TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF]
(SIGMA 24mm F1.8 EX ASPHERICAL MACRO)
AT-X M35 PRO DX
SIGMA APO TELE MACRO 400mm 1:5.6


■Micro 4/3 系
・ボディ
Olympus OM-D E-M5
Panasonic GF-2

・レンズ
OLYMPUS : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ
Panasonic : LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
Panasonic : LUMIX G VARIO 100-300mm F4.0-5.6 MEGA O.I.S.

Panasonic : LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.
OLYMPUS : M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro


■コンパクトデジタルカメラ
Coolpix S640
Coolpix P310
Pentax Optio WG-2 GPS
(Coolpix S10)
(Coolpix 950)
(Coolpix 5700)


これから購入を検討するというと、
Nikon の機材は、広角ズームを Tokina にするのと、Tamron の新マクロレンズ、あと出るなら純正 200mm マクロ?
m4/3 は、Panasonic の 7-14 の広角ズーム、14-42 の標準パンケーキパワーズーム、 望遠ズームぐらいかな。
あ~、早く Nikon の DX 系の新ボディ出ないかな~。マクロ系の人間なので、被写界深度は深いほうが助かる = フルサイズいらね、という。
まぁ、ぼちぼちと・・・と思いつつ。

0 件のコメント:

コメントを投稿