さて。前の更新から半年以上経ったわけであるが、地道にまだ生きている。
で、Nexus 7 (2013) を買い替えたのだが、ここであれだ。ドックが欲しかったのだ。ちなみに、購入したのははるか昔の事なので、もう賞味期限切れであるが、アレである。
■Nexus 7 (2013)専用ドッキングステーション
見た目が良さげである。しかし、Qi 対応なのかわからない。「セットするだけで充電ができ」と書いてはいる。値段もまぁ、無難だろうか。ちょっと高めだが・・・
通販はめんどうなので、ビックロに行ってみる。店頭にはそれらしい商品は置いていない。何度か通ったところ「今日入荷しました! こんなのあるんですね、初めて知りました!」大丈夫か、店員。一応「無線充電できますか?」と聞いたところ「できます!」と力強く答えてくれた。
さて、家に帰って箱から出してみたが、思いっきりプラスチックの板であった。もちろん、Qi には対応していない。単に、USBのポートをスルーする台じゃねぇの? という感じである。microHDMI ポートも用意されているので、単なるスルーする台ということではないのだが、使わないのでやはり単なる台である。
本体を支える板は、半透明で透けて見える。やはり板だよこれ。
こんな感じで、根元に micro USB ポートがある。ここにはめ込む。Nexus 7 (2012) のスタンドは、置くだけで充電できたのですごい劣化である(充電用の端子がむき出しだったってこともあるけど)。
こんな感じで見た目はいいんだが、実際はしょぼいという。とはいえ、置いたまま画面を見ることができるのは便利だ。主に動画用。
縦にも置ける。単純なことだが、台座が斜めっていて、バランスがよい。これはちょっと感心した。
こんな感じで、ぐーたらと横になりながら動画を視聴できる。nasne と連携させれば、チャンネルの変更がとても面倒な TV 状態である。
目的は達成できたが、コストパフォーマンスは低いと思われる。
まぁ、無線充電したいなら、PW100 ワイヤレス充電スタンドを買っておけということですかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿