2020/12/06

5分ほどで書いた

 Amazonから掃除機が1日遅れで届いた。確かに、繫忙期かもしれないが、それならば遅れる旨を先に連絡してほしいものだ。遅配が確定し、連絡も何もない時点でかなりの怒りを感じたものだが、届いたとなると笑顔で受取印を押した。現金なものである。
気になっていたエリアをぶいーんぶいーんとしていたのだが、これがまた結構な吸引力。3千円とは思えない、コストパフォーマンスが高いものだった。やったぜ。
と、少々うきうきしていたところに、また呼び鈴が鳴った。もう荷物は届かないはず。誰だろう? 宗教や新聞の勧誘だったらただじゃおかねぇ・・・と思ったが、「〇川急便でーす」・・・はて?
少々混乱しつつ荷物を受け取ると、母からであった。そういえば先日電話があり、リンゴ送ると言っていた。今年の年末は COVID-19(新型コロナ)の影響もあり、帰省できないという話をしていたのだ。
さて、正直に話すと、私はリンゴがあまり好きではない。あれば食べる。買ってまで食べようとは思わない。ただし、リンゴジュースならたまに買う、ぐらいである。
とはいえ、せっかく送ってきてくれたものだ。リンゴを使ったレシピ・・・焼きリンゴとかもいいかもしれない。しかし、調理用のリンゴって酸味が強いものなんだよな、とか思いつつ、とりあえずナイフで真っ二つにする。さらにそれを 1/3 に切り、芯を取り除き皮を剥いていく。
時間を置くとリンゴは変色する。だが、茶色くなったリンゴジュースは好きなんだよな、と思いつつ、一切れを口に運ぶ。
シャリっという音と、じんわりと、そして強い甘みが口の中に広がる。
やばいぞ、これ。甘いぞ。美味いぞ。
そういえば、実家の方面は、何気にリンゴの生産量が多いほうなのだ。やはり、故郷と味はいいものだよな、と段ボールを見ると、産地は実家ではなく隣県のものだった。
美味けりゃいいんだよ、美味けりゃ! と思いつつ、剥くのがめんどうなんだよな・・・と残りのリンゴを恨めしく眺めるのだった。
いや、美味いんだけど、剥いて食う以外なぁ・・・。ジャムでも作るか?

0 件のコメント:

コメントを投稿